京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科:アフリカ地域研究専攻 

  • ホーム
  • アクセス
  • リンク
  • 日本語
  • English
メニュー
  • 入学希望の方
    • 受験を考える方へ
    • 入試情報
    • 研究室訪問のすすめ
    • 受験に関するQ&A
    • 大学院生の声
    • フィールド便り
  • 教員紹介
    • 教員一覧
    • 教員インタビュー
    • 客員教員(国内)一覧
    • 客員教員(海外)一覧
    • 名誉教授一覧
  • 大学院生紹介
    • 大学院生
    • 研修員・研究員
    • 博士論文題目
    • 博士予備論文題目
  • 教育・研究活動
    • 大学院講義
    • 演習と課題研究
    • 教育研究支援
    • 研究会
    • 学部生向け講義
  • 調査・研究環境
    • 図書室
    • フィールドワーク安全基礎情報
    • 安全対策の取り組み
    • 安全対策資料集
  • 研究成果
    • 図書
    • 学術論文
    • 受賞
    • 国別研究者一覧
  • 進路/就職状況
    • 博士予備論文提出者の就職先
    • 博士号取得者の就職先
    • 修了生の声
  • Home
  • news
  • 4月22日(水)開催のオープン・キャンパス(アフリカ専攻)のプログラムが決定しました。

4月22日(水)開催のオープン・キャンパス(アフリカ専攻)のプログラムが決定しました。

4月22日(水)開催のオープン・キャンパス(アフリカ専攻)のプログラムが決定いたしました。

一部だけの参加も可能です。ぜひ、ご来場ください。

12時30分 受付開始(京都大学 稲盛記念館3階大会議室)

13時00分 研究科(ASAFAS)による全体説明(カリキュラム、入試、就職支援などの説明)

14時00分 専攻による模擬ゼミ

14時00分 アフリカ専攻の専攻長によるあいさつ

14時05分 アフリカ専攻の説明

14時15分 6人の大学院生によるポスター発表

浅田静香
 「ごみから燃料をつくる―ウガンダ都市部で作られる新しい調理用燃料」



原 将也
 「ザンビアにおける多民族農村の形成と人びとの生活世界」


桐越仁美
 「ニジェール中南部サヘル地域における救荒食料の確保―農耕民ハウサの樹木維持に着目して」


山口亮太
 「Who Stopped the Road? Changing Current Concepts of Witchcraft in Southeast Cameroon」


有井晴香
 「エチオピア西南部マーレにおける既婚女性の就学実践」


田 暁潔
 「Accumulation of Indigenous Ecological Knowledge through Daily Practices: The Case of Maasai Children’s Way of Knowing the Tree」

15時00分すぎ 大学院生との懇談、希望する教員との面談

申し込みは、以下のリンクからお願いします。

>>http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/opencampus2015

  • Tweet
  • Share
ページ上部へ戻る

京都大学大学院
アジア・アフリカ地域研究研究科
アフリカ地域研究専攻

アクセス

〒606-8501
京都市左京区吉田下阿達町46
Tel: 075-753-7800
Fax: 075-753-9191

関連サイト



Copyright ©  京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科:アフリカ地域研究専攻  All Rights Reserved.
| Site Policy | login |
  • twitter
  • facebook
  • English (英語)
  • 日本語