アフリカセンター on Facebook
アフリカセンター on Twitter
アフリカセンターTwilog
京都大学大学院アジア・ アフリカ地域研究研究科
京都大学
Tembea (Staff Only)
|
有井晴香 研究員 Haruka Arii
専門分野 / 研究課題 / キーワード
人類学/ 教育開発/ ライフストーリー/ ジェンダー/ エチオピア
経歴
2010年 京都大学教育学部教育科学学科卒業
2010年 京都大学大学院博士課程入学(アジア・アフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻)
2013年 日本学術振興会特別研究員(DC2)(~2015)
2015年 京都華頂大学現代家政学部スタディーアドバイザー(~現在)
2016年 博士(地域研究)の学位取得
2016年 京都大学アフリカ地域研究資料センター研究員(~現在)
2016年 びわこ成蹊スポーツ大学スポーツ学部非常勤講師(~現在)
2016年 京都教育大学教育学部非常勤講師(~現在)
所属学会
日本アフリカ学会
日本文化人類学会
日本比較教育学会
日本ナイル・エチオピア学会
論文等
- Arii, Haruka "A Woman Like a Man" and "A Stupid Woman" : The Narrative of Gendered Value and The Expansion of School Education in Maale, Southwestern Ethiopia. African Study Monographs Suppl 54. pp. 101-114. 2018.
- 有井晴香「妊婦の家:エチオピア南西部マーレの医療施設における出産に関する現状と課題」『アフリカ研究』93、pp.1-8、2018年.
- 有井晴香「恋する娘たちの結婚と就学―エチオピアの少数民族マーレ」清水貴夫・亀井伸孝(編)『子どもたちの生きるアフリカ:伝統と開発がせめぎあう大地で』昭和堂、pp. 80-94、2017年.
- 有井晴香「エチオピア農村に生きる女性のライフストーリー―近代学校教育の受容と解釈―」博士学位申請論文、2016年.
- Arii, Haruka ”How Women Choose Their Schooling in Their Life Course: The Case of Maale, Southwestern Ethiopia.” Nilo-Ethiopian Studies. No.21. pp.1–14. 2016.
- 有井晴香「女性の就学選択とライフコース―エチオピア西南部マーレを事例に―」『アフリカ研究』第88号、pp. 1–12、2015年.
- 有井晴香「学校に通う『大人』たち―西南部エチオピア農村における既婚者の就学実践―」『アジア教育研究報告』第12号、pp. 79–88、2014年.
- 有井晴香「エチオピア農村における既婚女性の学び―成人識字教育の実施と結婚後の就学―」有井晴香・田村徳子・安念真衣子『2012年度院生発案国際共同研究報告書「地域社会と教育―アジア・アフリカ・ラテンアメリカ地域における成人の教育機会に関する比較研究―」』京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科フィールドワーク・インターンシップ支援室、pp.3–11、2013年.
その他
- Arii, Haruka “Book Review: Yoshiko Tonegawa, Analysis of the Relationships Between Local Development NGOs and the Communities in Ethiopia: the Case of the Basic Education Subsector.” Nilo-Ethiopian Studies. No.21. pp.43–45. 2016.
- Arii, Haruka “News and Notes: The 19th International Conference of Ethiopian Studies.” Nilo-Ethiopian Studies. No.21. pp.49–51. 2016.
- 有井晴香「新刊ライブラリー 澤村信英編著『アフリカの生活世界と学校教育』(明石書店、2014年)」『JANESニュースレター』No.23、pp. 70–71、2016年.
- 有井晴香 「国際学会報告 第19回国際エチオピア学会学術大会」『JANESニュースレター』No.23、pp. 43–45、2016年.
- 有井晴香「婚出した娘に対するもてなしの差をめぐる親子関係の不和と和解」太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ第2巻』京都大学アフリカ地域研究資料センター、p.14、2015年.
- 有井晴香「病の原因となった罪の告白」太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ第2巻』京都大学アフリカ地域研究資料センター、p.15、2015年.
- 有井晴香「カンニングから考えるエチオピアの教育事情」『JANESニュースレター』No.21、pp.38–41、2014年.
- 有井晴香「新刊ライブラリー 澤村信英・内海成治編著『ケニアの教育と開発―アフリカ教育研究のダイナミズム』(明石書店、2012年)」『JANESニュースレター』No.21、p.62、2014年.
主なプロジェクト
- 公益財団法人日本科学協会・平成27年度笹川科学研究助成「エチオピア農村における女性の自己表象に対する学校教育の影響」(平成27年度)
- 科学研究費補助金・特別研究員奨励費「アフリカ農村における女性のライフコースと持続的な就学の可能性」(平成25~平成26年度)
連絡先
arii[at]jambo.africa.kyoto-u.ac.jp
( [at] を @ に変えてください)
ページ上部へ
|
旧コンテンツ
|