インターネット連続講座

 2001年度
▲ 木村大治 「投擲的発話: アフリカの声の世界」 ▲ 田中二郎 「狩猟採集民ブッシュマンの定住化過程と問題点」
▲ 小山直樹 「マダガスカルのワオキツネザルの特異性と自然保護」 ▲ 水野一晴 「ケニア山の高山植物と環境変動 その1 − 地球温暖化で高山植物の分布はどう影響を受けるか? 」
▲ 水野一晴 「ケニア山の高山植物と環境変動 その2 − 熱帯の高山植物の立地にどのような環境要因が大きく影響するのだろうか? 」

 2000年度
▲ 木村大治 「焼畑は熱帯雨林を破壊しているか」 ▲ 池野旬 「アフリカの農村地域組織」
▲ 荒木茂 「アフリカの植生と在来農業」 ▲ 都留泰作 (現・富山大学准教授) 「カメルーン、バカ・ピグミーの精霊儀礼の多様性」
▲ 掛谷誠 「疎開林帯の生活 - ベンバの村における「定点観測」の軌跡 - 」 ▲ 保坂実千代 「農村社会における女性の生活 −マリ共和国・バンバラの事例−」
▲ 太田至「乾燥地域に生きる−アフリカ牧畜社会の生態学 −」 ▲ 島田周平「アフリカのポリティカル・エコロジー論  −アフリカの環境に対する構造調整計画の影響を考える − 」
▲ 市川光雄「森と人の共存世界−中央アフリカ、イトゥリの森のムブティの生活− 」 ▲ 山越言「野生動物と共生するしくみ −アフリカにおける内発的な自然保護− 」