!!!番外編 バイエルンの自然 !!趣旨 今回はドイツ南部のバイエルン州のレーゲンスブルク(ミュンヘンの北東、ミュンヘンから列車で1時間半、オーストリアのウイーンから列車で4時間)の近郊、カールムンツで自然観察が行われました。カールムンツはNaab川沿いに位置し、夏にはたくさんの人がレーゲンスブルクから車や自転車でやってきて、その自然を満喫します。しかし、冬は人も少なくひっそりとしています。Naab川は、その流れが水車による水力発電に利用される一方、冬には融雪水によって洪水が町に被害をもたらします。今回は、レーゲンスブルク大学のハイネ教授夫妻の案内で、自然地理研究会のメンバーである、ヴュルツブルク大学に留学中の京大(教)の院生とレーゲンスブルク大学植物学教室に在籍中の京大教員(AA研)が参加しました。 !!案内者 *クラウス・ハイネ(レーゲンスブルク大学哲学部地理学科教授) !!野外実習の概要 ::日時 2012年12月16日(日) ::場所 レーゲンスブルク(ドイツ)近郊のカールムンツKallmuenz ::参加者 4名(院生[ヴュルツブルク大学-哲学部(京都大学-教)1]、教職員[レーゲンスブルク大学-哲学部地理学科1;レーゲンスブルク大学-生物・基礎医学部植物学科(京都大学-AA研)1]、その他1) ::行程 レーゲンスブルク→カールムンツ→レーゲンスブルク !!報告 レーゲンスブルクから車で1時間ほどで行けるカールムンツにおいて、その自然を観察しました。 //{{img fig1.jpg,height=500}} //レーゲンスブルクとカールムンツの位置図 {{img PC160078.JPG,height=300}} 冬のカールムンツとNaab川 {{img PC160076.JPG,height=300}} 高台には中世の古城跡があります。 {{img PC160086.JPG,height=300}} 岸壁の洞窟には住居がつくられ、人が住んでいます。 {{img PC160087.JPG,height=300}} 川の流れを利用した水車による小さな発電所が見られます。 {{img PC160094.JPG,height=300}} かつてはこのような水車による小さな発電所がドイツにはたくさんありました。近年、このような自然エネルギーによる発電がドイツでも見直されてきています。 「[[番外編 バイエルンの自然#2]]」へ続く