- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
!!!第31回 地形と植生の関係
!!趣旨
朽木ふれあいの里周辺において、植物の同定を行い、測量にて地形断面図を作成する。その地形断面上の毎木調査(樹木の位置、種類、樹高、胸高直径)を調査し、植生分布を把握する。
!!案内者
*藤岡悠一郎(アジア・アフリカ地域研究研究科)
!!座学の概要
::日時
2006年5月19日(金) 午後5時半−
::場所
アジア・アフリカ地域研究研究科共同棟5Fゼミ室(504)
!!野外実習の概要
::日時
2006年5月21日(日) 午前8時半−午後6時
::場所
滋賀県高島市朽木(朽木生き物ふれあいの里)
::参加者
11名 (学部生4 [総1;文1;理2]、 院生6 [AA研4;地環2]、 教官1)
!!まとめの会の概要
::日時
2006年6月1日(木)
2006年6月1日(木) 午後6時−
::場所
アジア・アフリカ地域研究研究科共同棟5Fゼミ室(504)
!!報告
{{img kutuki01.jpg,height=300}}
植物の同定中です。検索図鑑を使って、植物を同定する訓練をします。
{{img kutuki02.jpg,height=300}}
斜面を測量します。
{{img kutuki03.jpg,height=300}}
測線沿いに毎木調査をします。樹木の位置、種類、樹高、胸高直径を調査します。
{{img kutuki04.jpg,height=300}}
議論中
{{img kutuki05.jpg,height=300}}
議論中
{{img kutuki06.jpg,height=300}}
温泉で汗を流しました。
{{img kutuki07.jpg,height=300}}
恒例のバーベキュー
{{img kutuki08.jpg,height=300}}
お疲れさま