トップ 一覧 検索 ヘルプ ログイン

宮内洋平の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
<<新しいウェブサイトへのリンクはこちら→>> 宮内洋平

*下記の情報更新は2016年4月に終了しました。

:研究テーマ:南部アフリカの重層的な生活空間に関する地理学・人類学的研究

:所属学会:日本地理学会, 人文地理学会, 日本アフリカ学会, 立教大学史学会, The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES Commission on Theoretical Anthropology)

:調査地(国、地域):南アフリカ共和国、ナミビア共和国

:関心のある分野:経済人類学、政治地理学、社会理論

:研究内容(これまでと現在): 
経済人類学の祖、カール・ポランニーが『大転換』を書いてから半世紀以上が経ちましたが、今ほど「人間の経済」の有り様を問われている時代はないでしょう。「人間の経済とは何か」という本源的な問いに答えるために、以下のような事象に関心を持って研究を続けています。

1. ヨハネスブルグの都市空間の再編に関する研究:プライベート都市(都市空間の私有化)、公共空間論、ネオリベラル統治性、地理的不均等発展、ジェントリフィケーション、セグリゲーション、社会医学(公衆衛生・治安・福祉)、社会住宅、コミュニティ。

2. 南アフリカの政治経済情勢:新自由主義と民衆、ゼロ・トレランス政策(刑罰国家)、社会運動。

3. 北部ナミビアの牧畜社会の民族誌:国家・市場経済と遊牧民の関係。

4. 「人間の経済」の理論人類学。

:学歴:
信州大学人文学部人文学科考古学分野卒業(1998年)

[立教大学大学院文学研究科地理学専攻|http://www2.rikkyo.ac.jp/grp/chirigaku/]修士課程修了(2001年)

南アフリカ共和国[ローズ大学大学院人文学研究科人類学専攻|http://www.ru.ac.za/anthropology/]博士課程単位取得退学(2007年)

立教大学より博士(文学)の学位を授与(2016年)

:学位:
博士(文学)(立教大学)
*博士学位論文題目: 「ポストアパルトヘイト南アフリカにおける都市統治の民営化と社会的分離――ヨハネスブルグのインナーシティ再生プロジェクトの事例から――」(立教大学大学院文学研究科超域文化学専攻, 2015年度, 論文博士, 文博第201号)
*審査委員: 栗田和明教授(主査)、川口幸也教授、水上徹男教授

:経歴:
在南アフリカ共和国日本国大使館ケープタウン駐在官事務所 派遣員(2001〜03年)

在南アフリカ共和国日本国大使館 草の根・人間の安全保障無償資金協力外部委嘱員(2003/2004/2005年)

在南アフリカ共和国日本国大使館 専門調査員(2008〜11年)

[立教大学アジア地域研究所|http://www.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/CAAS/index.html] 特任研究員(2011年〜現在)

南アフリカ共和国 [ヴィットヴァータースランド大学 建築・計画学部 都市生活・建造環境研究所|http://www.wits.ac.za/cubes/] 客員研究員 (2014年)

立教大学文学部 兼任講師(2014年〜現在)

立教大学全学共通 兼任講師(2015年〜現在)

東京外国語大学国際社会学部 非常勤講師(2015年〜現在)

立教大学学校・社会教育講座学芸員課程 兼任講師(2016年〜現在)

城西大学語学教育センター 非常勤講師(2016年〜現在)

:講義:

【2016年度】
*立教大学文学部(春学期)「[英語文献講読12: グローバル時代の社会と文化|https://sy.rikkyo.ac.jp/timetable/slbssbdr.do?value%28risyunen%29=2016&value%28semekikn%29=1&value%28kougicd%29=AL382&value%28crclumcd%29=]」

*立教大学全学共通(新座)(秋学期)「[アフリカの文化とことば: グローバリゼーションとアイデンティティ政治|https://sy.rikkyo.ac.jp/timetable/slbssbdr.do?value%28risyunen%29=2016&value%28semekikn%29=1&value%28kougicd%29=FA022&value%28crclumcd%29=]」

*立教大学学校・社会教育講座学芸員課程「[見学・学内実習(A)/(B)|https://sy.rikkyo.ac.jp/timetable/slbssbdr.do?value%28risyunen%29=2016&value%28semekikn%29=1&value%28kougicd%29=GB241&value%28crclumcd%29=]」

*東京外国語大学国際社会学部(秋学期)「[国際地域論B: アフリカとグローバリゼーション|https://gakumu-web1.tufs.ac.jp/Portal/Public/Syllabus/DetailMain.aspx?lct_year=2016&lct_cd=423006&je_cd=1]」

*城西大学語学教育センター(坂戸, 紀尾井町)[「TOEICイングリッシュ IA, IB, IC, ID, IIA, IIB|https://junavi.josai.ac.jp/camweb/slbsskyr.do?value%28nendo%29=2016&value%28tntoKyosyoid%29=12565&values%28jyokinkn%29=1&buttonName=searchKougi&methodname=kyoinSearch]」 

【2015年度】
*立教大学文学部(春学期) 「[英語文献講読12:  グローバリゼーションとは何か|https://sy.rikkyo.ac.jp/timetable/slbssbdrpdf.do?risyunen=2015&semekikn=1&kougicd=AL382]」

*立教大学全学共通(新座)(秋学期) 「[習俗と人間: アフリカの身体・儀礼・秩序|https://sy.rikkyo.ac.jp/timetable/slbssbdrpdf.do?risyunen=2015&semekikn=1&kougicd=FA026]」

*東京外国語大学国際社会学部(秋学期) 「[国際地域論B: アフリカとグローバリゼーション|https://gakumu-web1.tufs.ac.jp/Portal/Public/Syllabus/DetailMain.aspx?lct_year=2015&lct_cd=423012&je_cd=1]」

【2014年度】
*立教大学文学部(秋学期) 「[英語文献講読12: グローバリゼーションを人類学から読み解く|https://sy.rikkyo.ac.jp/timetable/slbssbdrpdf.do?risyunen=2014&semekikn=1&kougicd=AL382]」

:業績:

【論文・報告書・エッセイ等】
*<<NEW>> Miyauchi, Yohei 2016 "The Powers of Private Cities: Zoning Technologies, Neoliberal Governmentaly and Citizenship in Johannesburg," Wakana Shiino, Soichiro Shiraishi and Tom Ondicho (eds.) Re-Finding African Local Assets and City Environments: Governance, Research and Reflexivity, pp. 19-40, Fuchu: Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies.
*<<NEW>> 宮内洋平 2016 「ヨハネスブルグの移民空間と外国人排斥――南アフリカの理想主義が生みだすスケープゴート――」『アフリカ』(2016年春号)56(1): 36-45.

*<<NEW>> 宮内洋平 2016 「南部アフリカ共同体(SADC)諸国とナミビア――成長市場への玄関口――」水野一晴・永原陽子(編著)『ナミビアを知るための53章』 pp. 342-346, 東京:明石書店.

*<<NEW>> 宮内洋平 2016 「南アフリカとナミビア――経済依存から新たな関係へ――」水野一晴・永原陽子(編著)『ナミビアを知るための53章』 pp. 336-339, 東京:明石書店.

*<<NEW>> 宮内洋平 2016 「都市と農村のナイトライフ」 水野一晴・永原陽子(編著)『ナミビアを知るための53章』 pp. 232-233, 東京:明石書店.

*宮内洋平 2015 「クリエイティブ都市ケープタウン」『図書館雑誌』109(7): 441.

* 宮内洋平 2015 「ケープタウンと日本の交流史」『図書館雑誌』109(6): 384.

*Miyauchi, Yohei 2014 "Imagined Entrepreneurs in Neoliberal South Africa: informality and spatial justice in post-apartheid cities" In Akira Takada et al. (eds.) [MILA 12 (Special Issue on Exploring African Potentials: The Dynamics of Action, Living Strategy, and Social Order in Southern Africa)|http://www.africapotential.africa.kyoto-u.ac.jp/exploring-african-potentials-the-dynamics-of-action-living-strategy-and-social-order-in-southern-africa]: 68-75. Nairobi: Institute of Anthropology, Gender and African Studies, University of Nairobi.

* 宮内洋平 2014 「ポストアパルトヘイトの都市空間をめぐる政治地理――スラムとストリートのデモクラシーにむけて――」[『アフリカ』 (2014年夏号)54(2)|http://www.africasociety.or.jp/index.php/archives/815]: 42-51.

*Miyauchi, Yohei 2013 "The Powers of Neoliberal Communities: The Pursuit of Safe Living Environments in Post-apartheid Johannesburg" In Itaru Ohta, Shuichi Oyama, Toru Sagawa and Yoshimasa Ito (eds.) African Potentials 2013: Proceedings of International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence, p. 192. Kyoto: Center for African Area Studies, Kyoto University.

*宮内洋平 2012 [「ポスト・アパルトヘイト社会を覆う暴力と不安―― 南アフリカの『ゼロ・トレランス』政策と民衆――」『アフリカ』52(4)|http://www.africasociety.or.jp/backnumber/magazine2012_04.html]: 40-49.

*宮内洋平 2012 「重層的な南部アフリカ地域研究―― 変わりゆく生活空間の記述をめざして (研究員紹介)――」『なじまぁ』2: 23.

*宮内洋平 2011 [「近年の南アフリカ政治経済の動向――ズマ政権の課題と展望――」『アフリカ』51(3)|http://www.africasociety.or.jp/backnumber/magazine2011_03.html]: 44-53.

*Miyauchi, Yohei 2011 "Local Economy and Recent Interests in Africa under New Global Economic Order", Proceedings of International Symposium “The Dynamics of Socioeconomic Changes in Local Societies in Southern Africa: The Challenges of Area Studies”, pp. 104-111.

*宮内洋平 2011 「南アフリカの社会的・経済的分裂に関する一考察――ポスト・アパルトヘイトの社会運動とリーダーシップに着目して――」(外務省専門調査員報告書).

*宮内洋平 2010 「南アフリカの『セカンド・エコノミー』――二重経済の構造と実態――」(外務省専門調査員報告書).

*宮内洋平 2008 [「北西部ナミビアの牧畜社会とアパルトヘイトの残像――家畜の交換と交易に着目して――」|http://jairo.nii.ac.jp/0006/00013677/en]『神戸文化人類学研究』2: 93-114.

*Miyauchi, Yohei 2007 "'Traditional' Modes in a Globalizing World: The Exchange of Indigenous Goods in Contemporary Southern Africa", In Fujioka, Y. & M. Iida (eds.) Globalisation and Locality in Southern Africa: Views from Local Communities (ASAFAS Special Paper No.9), pp. 49-61.

*宮内洋平 2006 「遊ぶ人びと――田舎のマーケット――」栗田和明・根本利通 (編著) 『タンザニアを知るための60章』 pp. 281-286、東京:明石書店.

*宮内洋平 2005 [「定期市の社交・娯楽的機能の定量分析――タンザニア農村部・盛り場の考現学――」|http://jairo.nii.ac.jp/0243/00001340]『史苑』 65(2): 55-88.

*宮内洋平 2004 [「土着知識と環境・開発問題――アフリカの儀礼と環境会議より――」|http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Periodicals/Africa/039.html]『アフリカレポート』39: 60-64.

*宮内洋平 2004 「南アフリカ共和国、旧ホームランド訪問記――小・中学校の現状と現地NGO・NPOの活動――」『アフリカ』44(6-7): 28-31.

*宮内洋平 2003 「新生南アフリカ人類学の展望――南部アフリカ人類学会議に参加して――」『月刊アフリカ』43(3): 18-20.

*宮内洋平 2001 「市の考現学――タンザニア農村地域の盛り場の研究――」(立教大学大学院文学研究科地理学専攻提出修士論文)

*宮内洋平 2000 「食と住まい」『福島県東白川郡棚倉町福岡の地理と民俗(1999年度地理学実習報告書XIX)』pp.48-57、東京:立教大学地理・人類学研究室.

*宮内洋平 2000 「地理的背景」『福島県東白川郡棚倉町福岡の地理と民俗(1999年度地理学実習報告書XIX)』pp.1-3、東京:立教大学地理・人類学研究室.

*宮内洋平 2000 [「牧畜民Masaiと食肉店間のウシ取引き――タンザニア南西部の事例――」|https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=5872&item_no=1&page_id=13&block_id=49]『RUGAS』18: 50-53.

*宮内洋平 1999 [「古代エジプトの家畜管理と聖牛信仰」|https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=5876&item_no=1&page_id=13&block_id=49]『RUGAS』17:15-33.


【口頭発表・展示発表】
*宮内洋平 「南アフリカ新時代を創る新興黒人アーティスト――クリエイティブ都市ヨハネスブルグの光と影――」民族藝術学会第79回東京研究例会 (立教大学、2015年12月19日)

*宮内洋平 「プライベート都市が創る包摂的コミュニティの排除性――ヨハネスブルグのクリエイティブ都市改良地区開発をめぐる言説と実践より――」第28回武蔵野アフリカ研究会 (津田塾大学、2015年6月19日)

*Miyauchi, Yohei "Post Racial-Fordist Heterotopias: transformations of industrial spaces in the inner-city Johannesburg"(Lunch Box Seminar, hosted by NRF: SARChI Programme in Development Planning and Modelling and the School of Architecture and Planning @ School of Architecture and Planning, University of the Witwatersrand, 2014年8月7日)

*宮内洋平 「ネオリベラル・コミュニティの権力――ヨハネスブルグの都市改善地区――」 第15回武蔵野アフリカ研究会 (津田塾大学、2013年10月11日)

*宮内洋平 「ポスト・アパルトヘイト南アフリカの苦悩と希望」 [関西大学経済学会第1回研究会|http://www2.kansai-u.ac.jp/econosc/kenkyukai.html](関西大学経済学部、2013年10月8日)

*Miyauchi, Yohei "The Powers of Neoliberal Communities: The Pursuit of Safe Living Environment in Post-apartheid Johannesburg" (Poster Presentation) [African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence|http://www.africapotential.africa.kyoto-u.ac.jp/research_activities/internationalsymposium/4960.html](京都大学稲盛財団記念館、2013年10月5日・6日)

*Miyauchi, Yohei  ["Becoming Anthropos: we are primates and not homo economicus (アントロポスへの生成変化――われわれは霊長類であってホモ・エコノミクスではない――)"|http://www.nomadit.co.uk/iuaes/iuaes2013/panels.php5?PanelID=1399] (BH03: Human origins in sociocultural and biological perspectives [IUAES Commission on Theoretical Anthropology],17th World Congress of the IUAES 2013 @ The University of Manchester、2013年8月6日)

*宮内洋平 「ヨハネスブルグの空間編成と統治性――アパルトヘイト都市からネオ-アパルトヘイト都市へ――」(日本アフリカ学会第50回学術大会、東京大学駒場キャンパス、2013年5月25日)  

*宮内洋平 「プライベート都市の権力――ヨハネスブルグのモビリティと統治性――」([日本地理学会2013年春季学術大会 エスニック地理学研究グループ集会 |http://www.ajg.or.jp/ajg/2013/03/post-506.html]、立正大学熊谷キャンパス、2013年3月30日)

*Miyauchi, Yohei "Powers of Private Cities: Mobility and Governmentality in the Liquid City, Johannesburg" ([公開国際シンポジウム"Mobility, Hybridity and the Way to Co-existence: Re-structuring of Daily Life in Rural and Urban African Societies"|http://aaafrica.aacore.jp/news/2013/01/mobility-hibridity-and-the-way-to-co-existence-re-structuring-of-daily-life-in-rural-and-urban-afric.html]: 日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター、2013年2月8日)

*宮内洋平 [「ネオ・アパルトヘイト都市ヨハネスブルグの空間構造」|https://www.jstage.jst.go.jp/article/hgeog/2012/0/2012_88/_article/-char/ja/]人文地理学会大会(立命館大学、2012年11月18日)

*宮内洋平 「ヨハネスブルグのネオリベラル都市統治」南部アフリカ地域研究会東京(東京外国語大学本郷サテライト、2012年9月20日)

*宮内洋平 「ポスト・アパルトヘイト都市のインフォーマリティと空間的正義」第六回武蔵野アフリカ研究会 (津田塾大学、2012年6月15日)

*宮内洋平 「南アフリカの新たなるアパルトヘイト――ヨハネスブルグのゲーテッドコミュニティ――」 [第49回日本アフリカ学会学術大会|http://www.jaas49.com/index.html](国立民族学博物館、2012年5月27日)

*宮内洋平 「要塞都市ヨハネスブルグのグロテスクな空間――ゲーテッドコミュニティの排除と包摂――」南アフリカ研究会(津田塾大学、2012年2月4日)

*宮内洋平 「南アフリカの『セカンド・エコノミー』――二重経済の構造と実態――」 南部アフリカ地域研究会(京都大学、2011年7月28日)

*宮内洋平 「近年の南アフリカ政治経済の動向――ズマ政権の課題と展望――」 アジア経済研究所「ポスト移行期南アフリカの社会変容」研究会(東京外国語大学本郷サテライト、2011年7月15日)

*Miyauchi, Yohei  "Comment for Session 3: Local Economy and Recent Interests in Africa under New Global Economic Order", International Symposium "The Dynamics of Socioeconomic Changes in Local Societies in Southern Africa: The Challenges of Area Studies", (University of Namibia, Windhoek, Namibia, 2010 Nov 20th).

*Miyauchi, Yohei "The Indigenous Economic Systems in Contemporary Southern Africa: Modes of Exchange in Kaokoland, Northwest Namibia", International Union of Anthropological and Ethnological Sciences/Pan African Anthropological Association/Anthropology Southern Africa Inter-congress/Conference (University of Cape Town, Cape Town, South Africa, 2006 Dec 4th).

*Miyauchi, Yohei "The Indigenous Economic System in North West Namibia: Maintaining the Himba Tradition through the Exchange with Others", Poster session, Kyoto Symposium (Kyoto University Clock Tower Centennial Hall, Kyoto, Japan, 2006 Nov 10-13th).

*Miyauchi, Yohei "The Exchange of Indigenous Goods in Contemporary Southern Africa", Satellite Workshop 2, "Globalization and Locality in Southern Africa", Kyoto Symposium (Kyoto University Clock Tower Centennial Hall, Kyoto, Japan, 2006 Nov 9th).

*宮内洋平 「同時代南部アフリカの土着経済システム――ナミビア北西部カオコランドの家畜・野菜・工業製品の交換方法――」日本アフリカ学会(東京外国語大学、2005年5月29日).

*Miyauchi, Yohei "Indigenous Economic System in Kunene Region, Namibia: Knowledge, Exchange and Consumption of Garden Vegetables in Kaokoland", Anthropology Southern Africa Conference (University of Free State, Bloemfontein, South Africa, 2004 Nov 1st)


【研究助成金受領】

*立教大学給与奨学金(1999年・2000年)
*[松下国際財団研究助成(2005年)|http://matsushita-konosuke-zaidan.or.jp/works/research/promotion_research_02_2005.html]
<<新しいウェブサイトを開設しました。リンクはこちら→>> 宮内洋平