善積 実希
研究テーマ
- ケニア・サンブル社会における身体障害者の生活実践に関する研究
関心領域
- 地域研究、文化人類学、生態人類学、牧畜社会、社会福祉、開発
調査地域
- ケニア中北部サンブル県
研究業績
エッセイ
- 善積実希、「悩みごとはラジオ局までどうぞ」京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科『アジア・アフリカ地域研究情報マガジン:フィールド便り』、2015年4月。
- 善積実希、「ムワリム(先生)の奮闘記」NPO法人アフリック・アフリカ『アフリカ便り』、2016年5月。
ポスター発表
- Yoshizumi, Miki. Life Courses of Disabled Persons among the Samburu in Kenya. The 4th Global Sustainability Studies International Advisors’ Conference. Kyoto. (October, 2014)
- Yoshizumi, Miki. Subsistence Activities of Persons with Disabilities in Samburu County, Northern Kenya. International Exchange Program. Addis Ababa, Ethiopia. (November, 2015)
口頭発表
- Yoshizumi, Miki. Research in Samburu County, Kenya, United States International University. Nairobi, Kenya. (September, 2014)
- Yoshizumi, Miki. MDGs from the Perspective of GSS Students, The 4th Global Sustainability Studies International Advisors’ Conference. Kyoto. (October, 2014)
- 善積実希、「ケニア・サンブル社会における身体障害者の経済的・社会的活動とその支援に関する研究」、日本文化人類学会近畿地区研究懇談会修士論文・博士論文発表会、兵庫県、2016年3月。
- Yoshizumi, Miki. Positive Social Life Devised by Persons with Physical Disabilities: Case Study of the Samburu on Northern Kenya. The 25th Annual Meeting of Japan Association for Nilo-Ethiopian Studies. Shiga. (April, 2016)
その他
- 受賞歴(日本ナイル・エチオピア学会 第25回学術大会 最優秀発表賞 受賞)
発表タイトル『Positive Social Life Devised by Persons with Physical Disabilities: Case Study of the Samburu in Northern Kenya』、2016年4月。
調査歴
- 2014年8月~9月 ケニア共和国
- 2014年12月~2015年1月 ケニア共和国
- 2015年6月~8月 ケニア共和国