1. ホーム
  2. 専攻紹介

アフリカ専攻の教育・研究の特徴

アフリカは、(1)強靱な熱帯生態のもとで自生的な歴史を展開し、農業、牧畜、狩猟・採集などユニークな生業基盤を形成してきましたが、各国の政策やより広い世界の政治・経済・社会的な枠組みの変化のなかで、いまなお多くの問題を抱えています。また(2)多様かつユニークな民族文化をもちますが、国家や社会の編成・統合の局面において、民族単位での分立化、分節化の傾向が潜在し、国民国家の存在基盤が脆弱なこともあり、各地で紛争や内戦が発生しています。さらに、(3)アフリカには豊かな自然が存在しますが、自然環境の短期的、および長期的な環境変動、および地域の生態史を踏まえ、在地資源の活用と文化的な持続性を基礎とした内発的な発展が大きな課題となっています。

このようなアフリカ地域の固有性を踏まえ、(1)~(3)のそれぞれの特性と課題に対応させて、アフリカ専攻には「地域生態論」「民族共生論」「地域動態論」という3つの講座を置いています。

すべての教員と大学院生は、ひとつの講座に所属しますが、アフリカ専攻の教育・研究では講座にしばられることなく、専攻を単位として教育・研究活動が進められています。それは、いまのアフリカが抱える問題群、あるいは研究課題を解決するためには、さまざまな知識や技法を習得し、学際的な地域研究の研究姿勢を体得してほしいという思いがあります。アフリカ専攻の教育・研究の特徴については、こちらも、ご覧ください。

地域生態論

農業、牧畜、狩猟、採集・漁撈、商業、製造業などの伝統的な基盤をもつ生業の特質を解明し、 その再評価を試みるとともに、これらの生業とより広い世界の政治・経済・社会的な枠組みとの関係を明らかし、「アフリカ的発展」につながる潜在力について考察します。主として広義の生態学的手法で生業活動の構造と機能、およびそれらの自然的基盤を分析する生業生態論、国家や国際的な経済・社会条件との関係から生計経済や地域経済の特質を検討する生態経済論に関する研究・教育をおこないます。

担当教員:池野 旬伊谷 樹一高田 明金子 守恵佐藤 宏樹

民族共生論

長い歴史を持ち、アフリカに暮す人々のアイデンティティを支えてきた民族文化の特性を把握し、現代の複合社会における民族文化のあり方に関する検討をおこないます。主として、アフリカ諸民族の多様な文化の特性や形成過程を明らかにする民族文化論、多民族共存や高次の地域文化形成のメカニズムと、それを支える自然的、社会的な基盤を解明する地域文化論に関する研究・教育をおこないます。

担当教員:高橋 基樹木村 大治山越 言大山 修一

地域動態論

自然環境の長期的および短期的な動態と、村落・民族社会・国家等の社会環境の動態の把握を通じて、自然と人為の相互作用過程として地域の動態・生態史を解明するとともに、地域における人間と自然との共存の道を模索します。村落・都市・国家・国際社会等の動態を、社会的・ 経済的・政治的環境の重層的・多元的な変化との関連において分析する社会動態論と、自然環境の動態およびそれに対する人間の認識と働きかけを、自然と人為の相互作用の過程として解析する生態史論に関する研究・教育をおこないます。

担当教員:太田 至重田 眞義平野(野元)美佐安岡 宏和

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA